JDPA
TOP
セミナー・イベント
賛助会員・教室案内
入会案内
技術認定
コンベンション
会報誌
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
日本デコラティブペインティング協会
Japan Decorative Painting Association
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
日本デコラティブペインティング協会
Japan Decorative Painting Association
コンベンション
JDPA(日本デコラティブペインティング協会)では、年に1度コンベンションを開催しております。
コンベンションは、関東・中部・関西にて順番に、毎年3日間開催しております。
毎年多くのペインターやお客さまが全国からご来場していただいております。
会場では、会員の作品展示・賛助会員によるブース出店、賛助会員セミナー・講師会員によるブース出店、講師会員セミナー・技術認定セオリーデモ・ペイント体験会など盛り沢山のイベントを行っています。開催地・開催日については、毎年かわりますのでお問い合わせください。
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
開催の案内
開催速報!
過去の開催
ボタン
開催の案内
過去の開催
ボタン
余白(20px)
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
2025年 第35回 JDPAコンベンション開催のご案内
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
2025年 第35回 JDPAコンベンション
開催のご案内
第35回 JDPAコンベンション in 東京
日 時 2025年6月19日(木)~21日(土)
AM10:00~PM5:00
(最終日はPM3:00閉場)
会 場 浜松町館
(東京都立産業貿易センター)
〒105-7501
東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝
https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/hamamatsucho/
主催者名 日本デコラティブペインティング協会
お問合せ JDPA本部事務局
TEL:03-5649-2321
FAX:03-5649-2325
第35回JDPAコンベンション(東京)のご案内
6月19日(木)~6月21日(土)の3日間、浜松町館(東京都立産業貿易センター)2階展示場において、「デコラティブペインティングの祭典 第35回JDPAコンベンション」を開催いたします。
今回のテーマは「Painting Journey~ペインティング ジャーニー~」“旅”です。『ペイントで世界旅行~様々な国のペイント技法や景色を楽しんで~』『時間旅行の旅~昭和レトロへタイムスリップ~』『本の旅~本ができるまで~』旅をテーマに会場を飾ります。あなたもご一緒にペイントの旅に出ませんか。イメージカラーは「ペパーミントグリーン」爽やかな初夏の風と共に、ご一緒に旅をしましょう。
クラフトとのコラボペイントや、初企画のお楽しみ体験セミナーも準備しています。ぜひ会場にお越しいただきペインティングの祭典をお楽しみください。参加される会員の皆さま、賛助会員の皆さま、ご来場いただく皆さま、そして運営する委員のメンバー全員が笑顔で、楽しい時を共有できますよう、心を込めて準備しております。皆さまの連日のお越しを心よりお待ちしております。
♡ボランティア大募集
コンベンションの運営は、多くのボランティアの方々に支えられております。今回も皆さまのご協力を幅広く募集いたします。ご来場の際に数時間でも助かります。コンベンションの作品搬入・搬出、開催時の人員整理・作品管理、体験セミナーその他あらゆる場面で、お手伝いしていただける方を募集しております。ぜひ皆さまのお力をお貸しください。どうぞよろしくお願いいたします。お申込書は「コンベンションのご案内」に同封しておりますが、本部事務局までお問い合わせください。
♡一般展示
日本最大級の作品出展数を誇るJDPAコンベンションは、全国の会員からの様々なジャンルのペインティング作品で賑わいます。日頃楽しまれているペイント作品を会場に展示しませんか。あなたの作品で会場をさらに彩って下さい。複数の出展も大歓迎です。皆さまのご出展をお待ちしております。
♡特別企画展示
「旅」をテーマに描いていただく作品の展示です。描いていただく素材は統一のオーバルとなります。ご一緒に「ペインティングジャーニー」しませんか。模写・オリジナルを問いません。また、トライアル出展として、非会員の方も1回に限り講師会員の推薦があればご出展していただけます。ぜひ、この機会にお知り合いの方に出展の楽しさをご紹介ください。皆さまのご出展をお待ちしております。
♡ブース・セミナー
講師会員及び賛助会員によるブース・セミナーをご用意しております。詳細につきましては、ご案内をご覧ください。
◎JDPAブース
・第35回JDPAコンベンションオリジナルグッズ販売
・お楽しみ体験コーナー
・ペイント作品バザー
【JDPA本部】
・JDPA福袋
※新規入会受付
(入会特典満載!)
◎特別企画展示、一般展示、技術認定応募作品展示
第10回JDPA小・中・高校生ペイントコンクール入選作品展示
◎賛助会員ブース、講師会員ブース
販売、デモンストレーション、体験コーナー 他
◎技術認定ブース
レクチャー、デモンストレーション 他
-----------------------------------------------------------
賛助会員ブース(五十音順)
㈱ ABCクラフト
㈱ SS MIYUKI studio
㈱ サン-ケイ
㈱ 日本ヴォーグ社
LaLack
-----------------------------------------------------------
講師会員ブース(五十音順)
★
井下 尚子・太田 里江・小林 真紀子
伊藤 高博
(Jelly-Beans)
★
大髙 吟子とカラフルクリエイターズ
佐々木 恵美
埜口 智佳子&白井 里美
★
瀬戸山 桂子
★
中條 千鶴 BRA
ヌフ・フルール
(阿部恵子・井床知子・大貫悦子・加藤奈津実・久米静・常井貴子・長尾まり子・山下緑・吉田恵美子SRA)
のむらひろこ
(Nomu's Bee)
長谷川 廣
村松 里香&出口 むつみ
【
★
印のブースは、ブース内で体験ができます】
講師会員ミニギャラリー出展者名
【川口 奈緒美 BRA/島貫 尚美/田邊 晶子】
-----------------------------------------------------------
☆講師会員セミナー☆
******************************************
JDPA講師会員セミナーは、10人の講師会員で魅力的な作品の10セミナーです。展示場のオープンスペースで体験していただきます。事前申し込みができ、会員優先です。
案内に記載の講師へ直接予約をお願いします。先着順、会員優先です。受講費は材料費込です。
-------------------------------------------------------
【お申し込みに際して、各講師へ①〜②をお伝えください】
①受講希望者氏名
②携帯番号・メールアドレス
※お申し込み受付
◎会 員受付…2025年4月8日(火) AM9:00より受付開始します。
◎非会員受付…2025年4月11日(金) AM9:00より受付開始します。
-------------------------------------------------------
上記を必ずお知らせください。
◆
受付けは各講師でいたします。申し込み後の詳細についても各講師にお問い合わせください。
◆
電話・FAX・メールは9時~21時の時間内でお申し込みください。FAX・メールでお申し込みの場合、講師から必ず受信した旨の連絡をいたしますので、ご確認ください。講師から返信がない場合は、再度ご連絡をお願いします。
◆
受講費は講師指定の方法で前払いとなります。
◆
当日の受講申し込みあるいは予約状況につきましても各講師にお問い合わせください。
注)JDPA事務局では予約状況についてのお問い合わせにはお答えできません。
******************************************
6月19日(木)
【10:30〜12:30】
セミナーブースA
海津 ゆかり
『Antique Garden』
描く、切る、貼るといったテクニックを使い、最後は自由に自分ならではのアンティークプランターに仕上げます。フィルバート筆を使ったストロークローズもご指導します。
◎絵 具:アクリル
◎素 材:木製プランター
◎受講費:3,800円
(材料費込み・税込)
◎申込先:FAX : 045-840-1257
E-Mail :
coonyanko@yahoo.co.jp
6月19日(木)
【10:30〜12:30】
セミナーブースB
林 由夏
『リボン遊び&Paint』
これからの季節に大活躍のジュートバックを作ります!ペイントでお好きなイニシャルを描きます!装飾リボンの色は沢山の種類の中からお選びいただきます!リボン選びリボン遊びもお楽しみください♡
◎絵 具:アクリル
◎素 材:ジュードバック
◎受講費:2,900円
(材料費込み・税込)
◎申込先 : FAX : 03-6887-9200
E-Mail :
coucou11yuka15@gmail.com
6月19日(木)
【13:30〜15:30】
セミナーブースA
小林 真紀子
『Rose Parfume』
下準備を済ませたオリジナルフレームを使って、新感覚のコラージュペイントで描く華やかな香水瓶と、ストロークローズを描きます。
◎絵 具:アクリル
◎素 材:オリジナルフレーム
◎受講費:3,800円
(材料費込み・税込)
◎申込先 :
FAX : 011-769-2330
E-Mail :
bouquet0712@gmail.com
Instagram : bouquet_maki
6月19日(木)
【13:30〜15:30】
セミナーブースB
片山 智桂子
『Elegant Floral Bag』
初めての方でも楽しめるようニードルパンチとペイントを組み合わせ、ラインを活かしたデザインです。お出かけでも使える大人かわいいレッスンバッグを作りましょう。
◎絵 具:アクリル
◎素 材:メントートバッグ
◎受講費:3,300円
(材料費込み・税込)
◎申込先
E-Mail :
atelierjardindeflore@i.softbank.jp
6月20日(金)
【10:30〜12:30】
セミナーブースA
長尾 まり子
『バラの二段プレート』
テーブルに置いておくだけでも可愛いステキなお皿です。友人との気軽な、パーティーにもピッタリの二段プレートをご用意しました。ぜひ楽しんで描いてください。
◎絵 具:アクリル
◎素 材:二段プレート皿
◎受講費:5,000円
(材料費込み・税込)
◎申込先 : FAX : 045-572-5356
6月20日(金)
【10:30〜12:30】
セミナーブースB
宮柱 久子
『エマージェンシーコンタクトボード
(緊急連絡メッセージボード)
』
初心者の方にもわかりやすい下地に壁紙を利用したDIY。リフォームのアイディアを満載のセミナーです。2種類のカラーから選択。レースシートのトレースでスピーディーで素敵な防災用ボードを制作します。
◎絵 具:アクリル
◎素 材:ショートパネル
◎受講費:5,000円
(材料費込み・税込)
◎申込先:FAX : 0475-25-0481
E-Mail :
faicraft39@docomo.ne.jp
6月20日(金)
【13:30〜15:30】
セミナーブースA
村松 里香
『ゼラニウムのお散歩バッグ』
手軽に持てるサイズのジュードバッグに、幸せモチーフのゼラニウムを描きます。下準備済のバッグをご用意しています。安心してご参加下さい。
◎絵 具:アクリル
◎素 材:カラージュートバッグM
◎受講費:4,800円
(材料費込み・税込)
◎申込先:TEL : 042-394-7990
E-Mail :
rika-paisible@rmail.plala.or.jp
6月20日(金)
【13:30〜15:30】
セミナーブースB
伊藤 高博(Jelly-beans)
『チョコドーナツ』
チョコレートが甘そうなスイーツペイント。
◎絵 具:アクリル
◎素 材:J-Bオリジナルウッド
(作品立て付き)
◎受講費:3,500円
(材料費込み・税込)
◎申込先:TEL : 080-1609-5924
E-Mail :
j-beans@shirt.ocn.ne.jp
6月21日(土)
【10:30〜12:30】
セミナーブースA
のむら ひろこ
『ペベオのポーセレン150で描く子猫のマグカップ』
ぺベオのポーセレン150を使ってマグカップに子猫を描きます。ご家庭用のオーブンで焼き上げて普段使い出来ます。
◎絵 具:アクリル
◎素 材:マグカップ
◎受講費:3,800円
(材料費込み・税込)
◎申込先:TEL : 090-2661-7043
FAX : 0467-58-9205
E-Mail :
nomusbee.com@gmail.com
6月21日(土)
【10:30〜12:30】
セミナーブースB
中條 千鶴 BRA
『彩りアート&コードのコインケース』
お財布を開くたびに、エレガントな花と蝶が目に入る華やかなコインパース。コードバッグとのコラボデザインで、ペイント初心者も安心して楽しめます。
◎絵 具:ホビット
◎素 材:塩化ビニール製コード
◎受講費:3,700円
(材料費込み・税込)
◎申込先:TEL : 080-6103-9721
E-Mail :
cosmosartcosmos@gmail.com
技術認定審査委員
セオリーセミナー
6月20日(金)
【13:00〜16:00】
デモンストレーション
コーナー
【定員:20名】
『セオリーセミナー~色彩コントロール~』
魅力的な絵を描くための、明度や彩度のコントロールのやり方を、簡単なストロークデザインに彩色しながら学びましょう。
◇講師:技術認定審査委員
◇受講費:会員:2,500円(非会員:3,500円)
◇申込先:FAX : 03-5649-2325
E-Mail :
jdpa_info@jdpa.jp
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
☆賛助会員主催講習会☆
賛助会員主催講習会は各賛助会員によって申し込み方法が異なりますので、下記の案内をご覧ください。
6月19日(木)
【10:30〜12:30】
セミナーブース
【定員:20名】
銀座ソレイユ
株式会社サンーケイ
『Old Painting Studio』
シルクスクリーンを使って簡単に繊細なデザインを仕上げます。
◇講師:森 初子
◇受講費:8,800円予価
(受講料・材料・A4シルクスクリーン・送料込)
◇申込先:4/8(火)10:00~ 銀座ソレイユHP・お電話にて受付開始予定
https://ginza-soleil.jp/
6月19日(木)
【13:30〜15:30】
セミナーブース
【定員:20名】
株式会社SS MIYUKI studio
『紫陽花のフォーチュンリース』
紫陽花と葉っぱの形はステンシルシートを使い、淡く仕上げています。テディとカエルとカタツムリはカットアウトの素材で、個別に描くので、はみ出す心配もなく、楽しく描ける作品になっています。
◇講師:くまがい なおみ
◇受講費:5,500円(素材・資料・絵具代込)
◇申込先:4/8(火)~オンラインショップ「ツクルネ」のみで受付 ※先着順
https://ss-miyuki.com/store/
6月20日(金)
【10:30〜12:30】
セミナーブース
【定員:20名】
銀座ソレイユ
株式会社サンーケイ
『Pearly shells ~パーリーシェルズ~』
シルクスクリーンを施して、真珠がいっぱい散りばめられた紫陽花と真珠のフレームを描きます。
◇講師:瀬戸山 桂子
◇受講費:7,700円予価(受講料・材料・A5シルクスクリーン・送料込)
◇申込先:4/8(火)10:00~ 銀座ソレイユHP・お電話にて受付開始予定
https://ginza-soleil.jp/
6月20日(金)
【13:30〜15:30】
セミナーブース
【定員:20名】
株式会社SS MIYUKI studio
『お花摘み』
ベアとバニーのお花摘みは香りを楽しんだり、花言葉を語ったり。陽だまりの温かい時間を描きます。
◇講師:井川 恵美
◇受講費:5,500円(素材・資料・絵具代込)
◇申込先:4/8(火)~オンラインショップ「ツクルネ」のみで受付 ※先着順
https://ss-miyuki.com/store/
6月21日(土)
【10:30〜12:30】
セミナーブース
【定員:20名】
銀座ソレイユ
株式会社サンーケイ
『Victoria Ribbon Frame』
レジンのリボンフレームに素敵なデザインを描きます 。
◇講師:弓部 玲子
◇受講費:8,300円予価(受講料・材料・A5シルクスクリーン・送料込)
◇申込先:4/8(火)10:00~ 銀座ソレイユHP・お電話にて受付開始予定
https://ginza-soleil.jp/
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
コンベンション TOPへ
コンベンション 速報
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
コンベンション TOPへ
コンベンション 速報
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
2025年 第35回 JDPAコンベンション(東京)開催されます
2025年6月19日(木)~21日(土) AM10:00~PM5:00
浜松町館(都京都立産業貿易センター)
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
余白(40px)
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
コンベンション TOPへ
過去のコンベンション
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
コンベンション TOPへ
過去のコンベンション
第34回 名古屋コンベンション
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
第33回 大阪コンベンション
2023年5月25日(木)~27日(土)
梅田スカイビル「アウラホール」タワーウエスト10F
第32回 東京コンベンション
2022年6月2日(木)~4日(土)
東京都立産業貿易センター浜松町館
第29回 大阪コンベンション
2019年6月20日(木)~22日(土)
大阪国際会議場
第28回 東京コンベンション
2018年6月2日(土)~4日(月)
東京都立産業貿易センター台東館
第27回 名古屋コンベンション
2017年6月30日(金)~7月2日(日)
ウインクあいち
第26回 大阪コンベンション
2016年6月2日(木)~4日(土)
大阪国際会議場
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
余白(40px)